
お久しぶりです。デコです!
やっと、落ち着いてきたと思ったら、まだまだ油断できない状況ですね。
そこで、今回も「イエナカ」の楽しみ方シリーズをお届けします!
イエナカ暮らしもイロイロ工夫するものの、お家の中にチビ達がずっといると、さすがに家事が追い付かなくて(泣)けっこうヘロヘロな今日この頃。
そんな時は、スタミナを付けなきゃ!
と、さっそく家族みんなで、餃子パーティーをすることにしました(^^♪
スタミナといえばやはり餃子でしょ(笑)
ここは、イベントにすることで普段の食事もマンネリ化防止です!
子供たちは上手に作ろうとワイワイ♪ 特にお肉と野菜を混ぜる作業が楽しかったみたいです!
どこかで聞いたけど、この捏ねる作業って子供の教育に良いとか?違っていたらゴメンナサイ・・・
一方、旦那ちゃんはというと、ニコニコして待ってるだけでしたけどね(笑)
今回の餃子レシピはコチラ(4人前)
豚ミンチ 350gほど
キャベツ 2枚
ネギ 50g
ニラ 40g
しいたけ 15g
ニンニクチューブ 3cmほど(いつもより多めです!)
生姜チューブ 4㎝ほど
塩胡椒 各少々
鶏がらスープの素 大さじ1
醤油 大さじ1
片栗粉 大さじ2
★市販餃子の皮 50枚 ★
ごま油 適量 ←仕上げ用
① 野菜を全部みじん切りにします
② ミンチ・調味料・野菜をていねいに混ぜあわせます
※先にミンチと調味料を混ぜてねかせておくと、味がしっかりなじみます!
③ 餃子の皮に適量具をのせ、水をつけてくっつけていきます
④ 火をつけてあたためたフライパンに油を引いて餃子を並べ、水を少し入れて蓋をして蒸します※水に、少~しだけ小麦粉と片栗粉を入れておくと羽ができます
⑤ 水分が減ってきたらごま油をひとかけ、焼き目が付いたら完成です☆
みんなでワイワイ食べた後、『お片付けも手伝ってくれる?』と聞いたら、ご機嫌な子供たちはそのままのノリで手伝ってくれて、結果、私も家事ラクに♪家族みんなで楽しくハッピーな時間を!
この機会だからこその思い出作りにもなりました(*^^)v
皆さんもぜひやってみてくださいね(*’▽’)
あ、、、部屋のお掃除もしなきゃだった(苦笑)
