子育てグリーン住宅支援事業
  • 01  子育てグリーン住宅支援事業とは?
  • 02  対象となるお客さまについて
  • 03  補助金額はいくらもらえる?
  • 04  補助金対象期間は?
  • 05  補助金対象物件は?
  • 06  補助金申請方法は?

国土交通省
「子育てグリーン住宅支援事業」
とは?

子育てグリーン住宅支援事業は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、
新築住宅について、エネルギー価格などの物価高騰の影響を特に受けやすい
子育て世帯などに対して、
「ZEH基準の水準を大きく上回る省エネ住宅」の導入や、
2030年度までの「新築住宅のZEH基準の水準の省エネルギー性能確保」の義務化に向けた
裾野の広い支援を行うとともに、既存住宅について、省エネ改修等への支援を行う事業です。

対象となるお客さまについて

子育て世帯(18歳未満の子を有する世帯) or 若者夫婦世帯(夫婦いずれかが39歳以下の世帯 )

補助金額はいくらもらえる?

大英CODATEの新築住宅で、「ZEH水準」を満たす住まいは
40万円の補助金が適応される予定です。

※対象となる住宅の条件として、住戸の床面積が50㎡以上240㎡以下であること・所有者(購入者)自らが居住するなどの要件があります。
※詳しくは、子育てグリーン住宅支援事業ホームページ(https://kosodate-green.mlit.go.jp/)をご確認ください

補助金対象期間は?

対象工事の着手期間

2024年11月22日以降に対象工事※基礎工事より後の工程工事

不動産売買契約の期間

契約期間は問いません

交付申請期間

申請開始~予算上限に達するまで
(遅くとも2025年12月31日まで)※締切は予算上限に応じて公表します。

完了報告期間

戸建住宅:交付決定 ~ 2026年7月31日

補助金申請方法は?

まず事業主(施工会社)から国への申請になり、国から事業主へ補助金が支払われます。
その後、弊社からお客さまへお振り込みとなります。

対象物件をご契約いただいた後、「申請に必要な書類」をご連絡させていただきます。
ご購入者さまの居住が条件となりますので、証明書類の提出にご協力ください。

また、「ZEH水準省エネ住宅」の証明をするために
ベルス(建築物省エネルギー性能表示制度)の証明書発行費用が必要になります。
災害レッドゾーン等のエリアに該当する場合は、申請が受けられませんので
対象物件のご確認をお願いいたします。
諸費用につきましては、担当営業にご確認ください。

※予算の状況によって、
期限前に打ち切りとなる場合がございます。
ご検討されている場合は、お早めにご相談ください。